ごきげんよう!たろです!(@taro_camp)
皆さんは今年の夏休みやお盆休みは満喫出来たでしょうか?私は医療従事者という事もあり、特別そのような休みはありませんでしたが、有給休暇を使って近場のプライベートサウナ付きキャビンに一泊してきました。そこで過ごした時間が本当に最高過ぎて、帰り道で既に「また行きたい」と次の予定を考えていたぐらい。
そんな素敵な施設「O Park OGOSE」を、是非サウナ好き、アウトドア好きの皆さんにもご紹介させて下さい!
基本情報
- 住所:〒350-0415 埼玉県入間郡越生町上野3083-1
- 電話:049-292-7889
- 利用料:シーズン、宿泊施設の種類によって異なる
- 駐車料金:無料
- 営業期間:通年営業
- 休館日: 毎月第2木曜日
- 受付営業時間:10:00~22:00
BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE(ビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせ)は、埼玉県越生町にある施設で、本館では通常の温浴施設の他、水着を着用して家族で楽しめるお風呂「 バーデン GARDEN」、越生町のお隣の毛呂山町産柚子を使用したオリジナルキューゲル(※)で楽しむキューゲルサウナ、越生町の名産、梅の木で作られたドライサウナ、埼玉県産のフレッシュハーブを使用したハーバルスチームサウナが楽しめます。
(※) キューゲルとは、アロマ水を凍らせたボール状の氷の事。それをサウナストーブの上に置くことで香りと蒸気を感じて楽しむサウナをキューゲルサウナと言います。
その他、8種類の宿泊施設があり、お好みの楽しみ方によって施設を選ぶ事ができます。
利用料金・施設の種類
本館入館料は下記の通りです。
画像:公式サイト
オーパークおごせでは、日帰りの温浴やリラックススペースで約5,000冊の雑誌とコミックを、本館の入館料のみで楽しむ事ができます。また宿泊施設を利用される方は、チェックインの日の10:00〜チェックアウトの日の22:00(温浴施設は21:30)まで無料で何度でも利用する事ができます。
画像:公式サイト
水着着用で楽しめる温浴施設「バーデン GARDEN」では家族で楽しむ方の姿が多く見られました。スマートフォンの持ち込みもOKなので、お子様の楽しそうな姿を写真撮影してるご家族もいらっしゃいました。
画像:公式サイト
温浴自体は幼稚園児や小学生でも楽しめるくらいの広さや深さなので、大人グループで楽しむには物足りないかも?ただ、水着着用で利用出来るキューゲルサウナは広さはそこまで無いものの、柚子の香りにとても癒されましたし、かなり良い汗もかかせて頂きました。あと深さが2種類ある水風呂が、想像以上に冷たかったのも良かった!
画像:公式サイト
宿泊料金については、各宿泊施設、プラン、利用時期によって変動があるので ホームページで確認してみて下さい。
宿泊施設
サウナスイートキャビン
今回私達が宿泊したキャビン。フィンランドのテキスタイルメーカー「フィンレンソン」とのコラボルームで、部屋中にフィンレンソンのグッズが設置されていて、北欧好きにはたまらない仕様となっています。
鍵まで可愛い…。
また、全室に備え付けのサウナは24時間好きな時に楽しめます。サウナストーンにアロマ水をかけて楽しむロウリュもいつでも何度もでも楽しめて、更にはジャグジー付きの水風呂、チルアウトする為のチェアがサウナのすぐ横に設置されているので、サウナ好きには最高の贅沢が味わえますよ。
備え付けのサウナ。スマートフォンなどをBluetooth接続すれば自分の好きな音楽が楽しめます。
サウナのすぐ横にあるジャグジーとチェア。水風呂でしっかり身体を冷やした後にゆっくりくつろげばチルアウト間違いなし!
夕食はキャビンに備え付けのグリルでバーベキューを楽しめます。メニューは時期によって色々変わるみたいなので、利用したい日の内容をチェックしてみて下さい!
お肉は勿論、地元で採れた野菜もディップソースも最高に美味しかったです。
冷蔵庫に入っているジュースやお酒も全て飲み放題。次の日の朝に食べる朝食も用意されていました。
キッチングッズもフィンレンソンでテンションあがります…!
お部屋のイメージはこんな感じ。
画像:公式サイト
正直値段はしますが、サウナ好き、北欧好きの私達にとってはそれ以上の満足感がありました。かなり贅沢な気分を体験出来ますので、気になる方は是非日頃の疲れを癒しに行ってみて下さい☺️
グランピングキャビン
ここからは利用していないのでサッと概要だけご紹介していきます。
画像:公式サイト
画像:公式サイト
公式サイトを拝見させて頂いた感じですと、サウナとフィンレンソンが無くなったけれど、それ以外はサウナキャビンとほぼ同じような設備で、デッキでバーベキューなども楽しめるようにグリルも設置されていました。また、部屋の前に焚き火スペースがあるので焚き火を楽しむ事も出来るのも良いですね。焚き火台のない方は専用のファイヤーピットも用意されているので、そこで火を囲んで楽しむ事も出来ます。
画像:公式サイト
グランピングテント
画像:公式サイト
画像:公式サイト
キャンプ体験はしてみたいけれど、自分で設営するのはちょっと…という方にはオススメなグランピング。私も別の施設で宿泊した事があるのですが、これはこれでめっちゃ楽しいです。何か、名前の通りグラマラスな感じが味わえて、普段のキャンプとはまた違った満足感がありますよ(笑)
エアコンやコンセントも完備されているのでキャンプ初心者の方でも安心して楽しめます!
ログキャビン
画像:公式サイト
画像:公式サイト
リーズナブルにワイワイ楽しみたいならログキャビンがオススメ。みんなで材料を持ち寄って備え付けのウッドデッキでバーベキューを楽しめます。
空中グランピングドーム
画像:公式サイト
直径6m × 高さ3mのドーム型テント。勿論冷暖房も完備なのでオールシーズン快適に楽しむ事が出来ます。また食事は専用の食事会場でゆっくり頂く事が出来ますよ。
また、1日1組限定でムーミンバレーパークとのコラボルームに宿泊出来るので、ムーミン好きの方は是非一度宿泊してみて下さい!
画像:公式サイト
画像:公式サイト
ログハウス
画像:公式サイト
画像:公式サイト
最大10名で利用出来るログハウス。ログキャビン同様、食材を持ち寄ればウッドデッキでバーベキューが楽しめます。10人でお泊まりなんて、プチ修学旅行みたいで楽しそう!
貸切テントサイト/区画テントサイト
画像:公式サイト
Myテントを持ち込んでキャンプがしたい!という方の為に、ちゃんとテントサイトもありますよ!
区画テントサイトは一区画9m×9m。車のお乗り入れ不可となっていますので、近くの駐車場を利用して下さい。(荷物の積み下ろしのみ可能)
貸切テントサイトはなんと一区画200平米!お車の乗り入れは不可となっていますが、プライベート感覚でキャンプが楽しめちゃいます。
※テントサイトご利用の方は本館利用の際、別途入館料がかかります。
その他のアクティビティ
オーパークおごせでは宿泊や温浴の他、様々な体験が出来ます。私がやってみたいと思った体験は「 自分でスパイスを調合して作る、オリジナルホットワインキット」、「 玄米と岩塩でつくる あったかカイロづくり」ですね。ハロウィンやクリスマスなど、期間限定のイベントもあるので是非チェックしてみて下さい。詳しくはこちらから。
予約・チェックイン・チェックアウト
予約は公式ホームページや各種予約サイトで出来ます。 チェックイン・チェックアウトは各宿泊施設によって異なりますのでホームページをご確認下さい。
まとめ
今回は埼玉県越生町にある「O Park OGOSE|オーパークおごせ」をご紹介させて頂きました。みなさん、いかがでしたでしょうか。私たちのようなサウナ大好き、北欧大好きな方には是非是非宿泊して満喫して頂きたいと思っています。
私も今度は友達を誘ってキャンプやロッジを利用してみようかなと画策しています。そちらも利用させて頂いた際にはブログに書こうと思っていますのでまた見に来て頂けますと幸いです。
▼その他のキャンプ場やサウナをご紹介
▼オススメのサウナグッズはこちら